お知らせ

INFORMATIONお知らせ

令和6年度診療報酬改定による変更点と留意点について

この度、厚生労働省の診療報酬に関して変更点がありましたので、みなさんにお伝えします。診療報酬改定は令和6年6月1日からで、当方で関係するものを列挙して説明させていただきます。

生活習慣病の中でも特に高血圧症、糖尿病、脂質異常症(高脂血症)を重点的に指導するよう要請がありました。これらの疾患は、おおむねはじめは自覚症状がなく、進行すると動脈硬化を引き起こし、心筋梗塞や脳梗塞、慢性腎臓病、脂肪肝からの肝硬変へなど、と気づかぬうちに病状が一気に、そして悪化する傾向があります。長期的に合併症が出現することを防ぐために、これまでの特定疾患として管理していた枠組みから一段上げ、生活習慣病として厳重に管理指導せよ、とのことです。
令和6年6月1日からは、主治医と患者が共有する生活習慣療養計画書が必要になり、書面に双方の署名が必要となりました。療養計画書の同意と署名にご協力ください。

病態が安定している高血圧、糖尿病、脂質異常(高脂血症)の患者さんは、28日を超える長期処方(当院では最大2か月)やリフィル処方箋(当院ではリフィルは原則2回のみ、1回の処方は1か月とします)の対応を開始します。リフィル処方箋については耳慣れないと思いますし、私たちも正直全くの経験不足です。診察時に相談してみてください。

また厚労省は、医療DXを推進するよう、マイナンバーカードを用いたマイナ保険証の利用、医療機関ではそれによるオンライン資格確認の義務化、電子機器を用いマイナンバーカードの情報の閲覧、さらに電子処方箋への普及、患者情報を医療機関間で共有(電子カルテ情報共有サービス)などの体制整備をするようわれわれに求めてきております。当クリニックでは、医療DX推進の体制を進めていき、質の高い診療を実施するためにさまざまな情報を取得し、それを活用するために、電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスともに随時導入するよう準備しております。(電子処方箋は年度末までに導入予定)

電子処方箋って何かな?という方は、下のYouTube動画を見てみて下さい。
https://youtu.be/rrjDGiCCdlo?si=70kUAmwLFEPe1VYT

よりよい質の高い地域医療をおこなうために、まずは皆さま、マイナ保険証の利用をお願いいたします。

最後に、様々な改定がなされる中「ベースアップ評価料」という算定項目が新たに導入されました。これは診療所、特に内科領域で診療報酬が総じて減らされる中で、特に看護師などの国家資格を持った業種の待遇維持を目的としたものと考えております。
日常診療において、保険診療内での医療サービスを維持できるよう、そしてより良い医療を提供するために診療点数に加点するものと考えていただければと思います。
当クリニックでは、この制度を地方厚生局に届出し、6月1日より適用いたします。スタッフのベースアップによりモチベーション向上を図り、安心して医療を受けていただける環境を整えます。

以上、この診療報酬改定により、窓口負担が下がる方やまたごく一部上がる方がいますが、ご理解よろしくお願いします。

池原クリニック 

院長 池原 伸直