お知らせ

newsNEWS

【必ずご覧ください】内視鏡検査を予約された方へ(必要書類を掲示しています)

内視鏡検査(上部内視鏡・大腸内視鏡)を予約された方は、

以下より書類をダウンロード・印刷をし

内容を確認したうえで記載および署名をお願いします。

記載および署名した書類は、検査当日にクリニックまで持参ください。


上部内視鏡検査(いわゆる胃カメラ)はこちら



大腸内視鏡検査はこちら


診療および検査をスムーズにおこなうため、できる限りご協力をお願いします。

池原クリニック
院長 池原 伸直


年末年始診療のお知らせ

【年末年始の診療のお知らせ】

年末年始の診察・検査は、

年内は、12月27日(金)まで、
年明けは、1月6日(月)から、

となります。

池原クリニック

院長 池原 伸直


インフルエンザ定期予防接種(2024年度)のお知らせ

2024年10月1日より、インフルエンザ予防接種を開始いたします。
例年どおり、高齢者接種および任意接種を行っております
なお、ワクチンの供給が終わりましたら、接種終了いたしますのでご注意ください。
接種回数は1回とさせていただきます。

● 高齢者接種対象は、接種時点で神戸市内に住民票がある65歳以上の市民です
(例外は、下記に添付している神戸市のURLを確認してください)。
https://www.city.kobe.lg.jp/a73576/kenko/health/infection/vaccination/koreiinhulu2019.html

高齢者接種の自己負担は1,500円となります。


生活保護世帯や市民税非課税世帯、神戸市発行の公害医療手帳を所持している者、中国残留邦人等支援給付制度受給者は無料です。
無料となる証明書が必要ですので、下記に添付している神戸市のURLで確認してください。
https://www.city.kobe.lg.jp/a73576/kenko/health/infection/vaccination/koreiinhulu2019.html


小児インフルエンザ予防接種は行っておりません。
下記URLの近隣の小児科および接種施設で相談してください。
https://www.city.kobe.lg.jp/a73576/kenko/health/infection/vaccination/syoniinhulu_2019.html


● 上記以外、任意接種全額負担となります。

任意接種の方は、神戸市以外に住民票がある方も対応させていただきます。

接種金額は4,000円です。

適格請求書(インボイス)発行の対応は、行っておりません

予約に関しては、web予約が可能となっています。

当クリニックの診察券がある方は、下記のリンクにある予約サイトから手続きをしてください。
https://ssc7.doctorqube.com/ikehara-cl/

電話での予約は承りません。
来院での予約か、web予約かのどちらかで対応して下さい。

任意接種の方においては、
予診票は、来院前に記載していただけると円滑に行えます。

インフルエンザ予防接種予診票(任意接種用)を
下記よりダウンロードし、各自でプリントアウトください。

a630340f357598c00f842b20934ef7c9 ダウンロード

予診票は、出来るだけ詳しく記載してください。
なお、裏面の記載事項も必ずお読みください。
予診票は、インフルエンザ予防接種する当日に必ずお持ちください。


最後に、
コロナワクチンの定期接種(高齢者・重症化リスクの高い方のコロナワクチン定期接種)は
予定してません。

接種を希望される方は、神戸市のwebサイトから接種を行っている医療機関を検索して下さい。

https://www.city.kobe.lg.jp/a73576/kenko/health/infection/protection/covid-19_vaccine.html


池原クリニック 院長

池原 伸直


短期滞在手術等基本料1の施設基準取得について

【短期滞在手術等基本料1の施設基準取得についてのお知らせ】

短期滞在手術等基本料1とは、大腸ポリープ切除術などの日帰り手術に関して、人員の十分な配置、医療設備の充実、緊急時対応時に当該保険医療機関と密接に提携など、適正な施設基準を満たしている医療機関に認定されるもので、わたくしどもは令和6年6月1日に地方厚生局に提出・受理されております。

引き続き安全な治療を行うために、夏期休暇後の令和6年8月16日から、日帰り大腸内視鏡手術(内視鏡的大腸ポリープ切除術)に対し適用いたします。 

尚、これは内視鏡手術に適用されるもので、内視鏡検査(生検検査など含む)のみの場合は関係ありません。

先代より長年培ってきたノウハウに基づき、痛みの無い内視鏡検査そして精度の高い内視鏡診断を常に追求して提供していきます。これからも、安全で安心してもらえる内視鏡治療を、スタッフ全員で提供させていただきます。

池原クリニック
院長 池原 伸直


夏期休暇のお知らせ

【夏期休暇のお知らせ】

以下の期間ですが、通常休診・祝日に加えて臨時休診となります。ご確認よろしくお願いします。

池原クリニック 院長
池原 伸直


非常勤医師のおしらせ

【非常勤医師(池原 久朝 医師)のおしらせ】

当クリニックで、月2回(土曜日に限る)の内視鏡検査を担当している
非常勤医師
池原 久朝(いけはら ひさとも)医師
2024年4月1日より、北里大学病院 内視鏡センター長に就任しております。

詳しくは、下記URLを

https://www.kitasato-u.ac.jp/khp/section/center/naishikyo/

池原クリニック 院長
池原 伸直


オンライン資格確認とマイナ保険証の利用について

オンライン資格確認とは、マイナンバーカードのICチップまたは健康保険証の記号番号等により、オンラインで資格情報の確認ができることをいいます。これにより、医療機関や薬局の窓口で、直近の資格情報等(加入している医療保険や自己負担限度額等)がすぐに確認でき、円滑に保険医療が行われます。

当クリニックは、オンライン資格確認を行う体制を有しており、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得、活用し、質の高い医療を提供できる状況にあります。
特に内視鏡検査や内視鏡治療の際には、マイナンバーカードを用いたオンライン資格確認による薬剤情報取得は安全な検査・治療に非常に役立っております。今後、リアルタイムな情報が取得可能な電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスなど、随時導入するよう準備しております。

窓口でのマイナンバーカードを用いたオンライン資格確認を、そして正確な医療情報を取得・活用し、より良い診療を実施するためにマイナンバーカードの保険証利用を推奨いたします

医療情報取得加算(令和6年6月1日より)

【初診時】

マイナ保険証を利用しない場合 加算1 3点 (月1回)

マイナ保険証を利用した場合 加算2 1点 (月1回)

【再診時】

マイナ保険証を利用しない場合 加算3  2点 (3月に1回)

マイナ保険証を利用した場合 加算4  1点 (3月に1回)

マイナ保険証の利用促進に向け、マイナ保険証についての国民の皆様のご理解を促すことを目的に、健康保険組合連合会において、動画広報コンテンツが制作・公開されてます。下記のYouTubeをご覧ください。

https://youtu.be/yEYTxfd5Emg?si=iI6PD82lNlfB45N7



池原クリニック 

院長 池原 伸直


令和6年度診療報酬改定による変更点と留意点について

この度、厚生労働省の診療報酬に関して変更点がありましたので、みなさんにお伝えします。診療報酬改定は令和6年6月1日からで、当方で関係するものを列挙して説明させていただきます。

生活習慣病の中でも特に高血圧症、糖尿病、脂質異常症(高脂血症)を重点的に指導するよう要請がありました。これらの疾患は、おおむねはじめは自覚症状がなく、進行すると動脈硬化を引き起こし、心筋梗塞や脳梗塞、慢性腎臓病、脂肪肝からの肝硬変へなど、と気づかぬうちに病状が一気に、そして悪化する傾向があります。長期的に合併症が出現することを防ぐために、これまでの特定疾患として管理していた枠組みから一段上げ、生活習慣病として厳重に管理指導せよ、とのことです。
令和6年6月1日からは、主治医と患者が共有する生活習慣療養計画書が必要になり、書面に双方の署名が必要となりました。療養計画書の同意と署名にご協力ください。

病態が安定している高血圧、糖尿病、脂質異常(高脂血症)の患者さんは、28日を超える長期処方(当院では最大2か月)やリフィル処方箋(当院ではリフィルは原則2回のみ、1回の処方は1か月とします)の対応を開始します。リフィル処方箋については耳慣れないと思いますし、私たちも正直全くの経験不足です。診察時に相談してみてください。

また厚労省は、医療DXを推進するよう、マイナンバーカードを用いたマイナ保険証の利用、医療機関ではそれによるオンライン資格確認の義務化、電子機器を用いマイナンバーカードの情報の閲覧、さらに電子処方箋への普及、患者情報を医療機関間で共有(電子カルテ情報共有サービス)などの体制整備をするようわれわれに求めてきております。当クリニックでは、医療DX推進の体制を進めていき、質の高い診療を実施するためにさまざまな情報を取得し、それを活用するために、電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスともに随時導入するよう準備しております。(電子処方箋は年度末までに導入予定)

電子処方箋って何かな?という方は、下のYouTube動画を見てみて下さい。
https://youtu.be/rrjDGiCCdlo?si=70kUAmwLFEPe1VYT

よりよい質の高い地域医療をおこなうために、まずは皆さま、マイナ保険証の利用をお願いいたします。

最後に、様々な改定がなされる中「ベースアップ評価料」という算定項目が新たに導入されました。これは診療所、特に内科領域で診療報酬が総じて減らされる中で、特に看護師などの国家資格を持った業種の待遇維持を目的としたものと考えております。
日常診療において、保険診療内での医療サービスを維持できるよう、そしてより良い医療を提供するために診療点数に加点するものと考えていただければと思います。
当クリニックでは、この制度を地方厚生局に届出し、6月1日より適用いたします。スタッフのベースアップによりモチベーション向上を図り、安心して医療を受けていただける環境を整えます。

以上、この診療報酬改定により、窓口負担が下がる方やまたごく一部上がる方がいますが、ご理解よろしくお願いします。

池原クリニック 

院長 池原 伸直


新年度のお知らせ

医療機関においては、昨今の医療資源などの物価高騰や光熱費高騰により、負担が増大しており、様々な影響がみられてます。

ご存じの通り、政府(厚生労働省等)は、医療機関へオンライン資格確認の義務化や、マイナ保険証への移行促進を要請するなど、医療 DX として種々の改訂・変更を進めている段階にあるようです。

わたくしども医療機関は、そのための労力や設備投資が必要とされ、様々なランニングコストの負担増に直面しています。またこの医療DXを安全に行うために医療機関は、インターネットやネットワークなどのセキュリティー対策を個別に行っている現状です。

さまざまな影響を少しでも緩和し、継続的にまた安定的に医療を提供するために、まずは診断書などの文書費(自費負担)を令和 6 年4月1日より改訂いたします。

ご理解ください。

令和6年4月1日

池原クリニック
院長 池原 伸直


インフルエンザ定期予防接種(2023年度)終了のお知らせ

インフルエンザ定期接種は、本年のワクチン供給分がなくなりましたので、本日を持って終了いたしました。

池原クリニック

院長 池原 伸直